ア)単元(題材)の流れが分かるもの

学年

教科
「単元(題材)名」

事例の特徴 作成機関  
工夫
1  小学校
第6学年
算数
「円の面積」 
  ・デジタルとアナログの融合
・学習方法の自己選択 
室蘭市
教育研究所
資料
2  中学校
第2学年
理科
「気象とその変化」
     ・生徒の振り返りを促す工夫
※No6の事例と繋がっています
留萌管内
教育研究所
資料

イ)一単位時間の流れが分かるもの

学年

教科
「単元(題材)名」

事例の特徴 作成機関  
工夫
3  小学校
第3学年
社会
「事故や事件からくらしを守る」 
    ・「見通しの共有、学びの自己決定、振り返り」のサイクルによる工夫  上川教育
研修センター
資料
4  小学校
第5学年
国語
「大造じいさんとがん」
 ・学習スタイルの選択
・ICTの活用
・振り返りの共有による学びの深まり
十勝教育研究所  資料
5  小学校
第5学年
家庭
「物や金銭の使い方と買い物」
   ・必要感をもたせる教材の工夫
・学びを深める話し合いの工夫
札幌市
教育センター
資料
6  中学校
第2学年
理科
「気象とその変化」
     ・生徒の振り返りを促す工夫
※No2の事例と繋がっています
留萌管内
教育研究所
資料

ウ)子どもの学びの姿(学習活動)が分かるもの

学年

教科
「単元(題材)名」

事例の特徴 作成機関  
工夫
 小学校
第2学年
国語
「まとまりに分けて、お話をかこう」
   ・学習スタイルを選択できるよう準備された複数の学習資料や学習の場 石狩教育
研修センター
資料
 小学校
第4学年
体育
「跳び箱運動」
   ・学習スタイルを選択できるよう準備された複数の学習資料や学習の場
8  小学校
第4学年
国語・社会
「地域で受けつがれてきたもの」
     ・自己調整学習の視点を取り入れた学習 釧路教育研究所 資料
9  小学校
第5学年
道徳      ・興味・関心をもたせるICTの活用 胆振教育研究所 資料
10 小学校
全学年
道徳
特別活動
教育活動全体
    ・子どもたちの安全・安心の生活のための学校全体としての取組の工夫  後志教育
研修センター
資料
11  中学校
第1学年
社会
「中世の日本」
  ・教師の課題設定
・小中における学習の系統性
石狩教育
研修センター
資料

中学校
第2学年

数学
「データの分析」
  ・実生活に即した課題設定
・子どもの論理的思考を引き出す仕掛け
12 中学校
第2学年
家庭科
「被服実習」
    ・学習内容の提示に係るICTの活用 胆振教育研究所 資料
訪問者数
0 0 0 1 4 4